【住宅省エネ2023キャンペーン】3省連携の補助金でお得にリフォーム|リフォームでもらえる補助金のご紹介
投稿日:
カテゴリー:その他
住宅省エネ2023キャンペーン
【住宅省エネ2023キャンペーン】3省連携の補助金 最大260万!?
昨年、省エネ住宅の補助制度としてこどもみらい住宅支援事業がありましたが
今年は3つの事業をまとめた住宅省エネ2023キャンペーンという名で始まります。
リフォーム工事は昨年と同じ内容に加えて、サッシの補助事業と給湯器が加わり
昨年と比べて補助内容が増えてお得に!!。
3月末頃から申請がスタートする予定です。
3つの補助金とは?
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上に資する改修や高効率給湯器の導入などの住宅省エネ化への支援を強化することを目的とした補助金制度です。消費者にとってメリットしかない補助金となっていますので、ぜひこの機会にご家庭の目的に合った補助金を使用しましょう!
3つの補助金その❶
こどもエコすまい支援事業
必須対象工事 住宅の省エネ改修
こどもエコすまいの対象工事と補助額
エコ住宅設備必須工事
-
太陽熱利用システム
27,000円
-
高断熱浴槽
27,000円
-
高効率給湯器
27,000円
-
蓄電池
64,000円
-
掃除しやすい節水型トイレ
20,000円
-
節湯水栓
5,000円
ほかにもこんな工事も対象です!
開口部の断熱改修必須工事
-
ガラス交換
面積から算出
-
内窓設置
面積から算出
-
外窓交換
面積から算出
外壁、屋根・天井又は
床の断熱改修必須工事
-
外壁の断熱改修
56,000円
-
天井の断熱改修(敷込)
20,000円
-
天井の断熱改修(吹込)
20,000円
子育て対応改修任意工事
-
ビルトイン食器洗機
21,000円
-
掃除しやすいレンジフード
11,000円
-
ビルトイン自動調理対応コンロ
14,000円
-
浴室乾燥機
21,000円
-
宅配ボックス
11,000円
-
キッチン対面化
89,000円
バリアフリー改修任意工事
-
手すりの設置
5,000円
-
段差解消
6,000円
-
廊下幅等の拡張
28,000円
-
衝撃緩和畳の設置
18,000円
こどもみらい住宅支援事業との違いは?
こどもエコすまい補助金 【リフォームの場合】
こどもみらい住宅支援事業 | こどもエコすまい支援事業 | |
---|---|---|
省庁 | 国交省 | 国交省 |
改修基準 | 省エネ基準レベル以上 | 省エネ基準レベル以上/ZEHレベル 変更点:基準により一部補助額が変更 |
申請者 | 住宅事業者(施工業者・販売事業者)※補助金は所有者(工事発注者)へ還元 | 住宅事業者(施工業者・販売事業者)※補助金は所有者(工事発注者)へ還元 |
事業者登録 | 必要(ポータルサイトで登録) | 必要(ポータルサイトで登録) |
対象 | 戸建て・共同住宅、全世帯対象 | 戸建て・共同住宅、全世帯対象 |
リフォーム (部分改修) 対象工事 |
・窓・ドアの断熱改修 ・外壁・屋根・天井又は床の断熱改修 ・エコ住宅設備の設置 ・子育て対応改修/バリアフリー改修 ・空気清浄機能・換気機能又はエアコンの設置 ・耐震改修・リフォーム瑕疵保険への加入 ・ホームエレベーターの設置 |
・窓・ドアの断熱改修 ・外壁・屋根・天井又は床の断熱改修 ・エコ住宅設備の設置 子育て対応改修/防災性向上工事 ・バリアフリー改修 ・空気清浄機能・換気機能エアコンの設置 ・リフォーム瑕疵保険への加入 【補助対象工事が一部変更】 耐震改修→ 対象外へ ホームエレベーターの設置→ 対象外へ 蓄電池の設置→ 追加 |
補助額 | リフォーム:最大30万円条件により60万円 | リフォーム:最大30万円条件により60万円 省エネ基準レベルとZEHレベルの補助額が異なる |
条件 | 1申請あたり5万円以上 | ・1申請あたり5万円以上 ※他補助金と1申請で行う場合は2万円以上 「先進的窓リノベ事業補助金」もしくは「給湯省エネ事業補助金」と同時に申請する場合は2万円以上から申請可。5万円以上も対象になるので、対象範囲が広がります。 |
必要書類等 | 免許証など個人を証明するもの | 免許証など個人を証明するもの |
ご注意
・本ページは令和4年11月8日に国から発表された公式資料をもとに作成したものです。掲載している情報は、最新の状態でない可能性があります。補助金について詳しくは下記ボタンよりお問い合わせください。
・掲載している写真、イラストなどは全てイメージです。
・本補助金は国の予算がなくなり次第終了となりますので、交付期限を待たずして補助金の申請を予告なく終了する場合があります。ご了承ください。
※2023年9月28日 予算上限(100%)到達
こどもエコすまい支援事業は、補助金申請額が予算上限(100%)に達したため、交付申請(予約含む)の受付を終了しました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
せっかくリフォームするなら補助金をもらってお得に工事したいですよね?!
「3つの補助金その②」をご紹介いたしますのでお楽しみに。
お見積もりからでもお気軽にお問い合わせください。
お家のお困りごとはマザーリーフへお任せ!
-----------------
家の水回り、リフォーム、補修、修理をするなら水回り専門店トイレドックにお任せください
お電話:0120-94-7784
お気軽にご相談ください♪
株式会社マザーリーフ
最新チラシ情報はこちら
-----------------
八尾市外壁塗装
柏原市外壁塗装
羽曳野市外壁塗装
藤井寺市外壁塗装
八尾市リフォーム
柏原市リフォーム
羽曳野市リフォーム
藤井寺市リフォーム