マンションリフォームどこまでできる?
投稿日:
マンションリフォームをする場合、リフォームできるのは専有部分のみとなります。
今回はどこからどこまでが専有部分なのか、共用部分なのかをご紹介します。
ただし、管理規約によって水回りの移動自体を禁止していることもあります。
また、移動ができる場合でも、共用部分であるパイプスペース内の給排水管は動かすことができず床下の状態や高さによっては希望通りの位置に変えられない場合もあります。
内装リフォームは専有部分となるため自由にリフォームすることが可能です。
クロスやアクセントクロスを替えるだけでもかなり印象が変わり、古く黒ずんだ壁も一気に清潔感を出す事が出来ます。
リフォームがしやすいのは梁や柱で建物を支えるラーメン構造。
壁式構造は住戸内の壁もコンクリートでできている部分もあり、取り払うことができないため、間取り変更がしづらいです。
間取り変更を伴うリフォームを検討する場合はリフォーム会社に相談しましょう。
コンセントが足りない状態でたこ足配線などを使用していると発火の恐れがある為必要に応じて増やすことをおすすめします。
設備の取替やクロス張替と同時に行うとコストも手間もコストも抑えられます。
ただし、マンションには使える電気容量の上限があるため管理会社に確認が必要です。
床をはがしての設置が難しい場合、既存の床の上から重ね張りするタイプの床暖房なら手間もコストも抑えられます。
お家のお困りごとはマザーリーフへお任せ!
今回はどこからどこまでが専有部分なのか、共用部分なのかをご紹介します。
専有部分にあたるのはどこ?
マンションには「専有部分」と「共有部分」があります。
マンションの専有部分とは簡単に言うと、家の内部のこと。
個人でリフォーム出来るのは「専有部分」にあたる部分になります。
ただし一見専有部分かと思われる玄関ドアや、バルコニー、サッシなどは共有部分扱いになる為、個人でリフォームをすることができません。
また、専有部分でも制限がある場合がある箇所もあるので注意が必要です。
事前に管理規約も十分に確認しましょう。
マンションでもできるリフォーム
1,水廻りリフォーム
浴室やキッチン、トイレなどの水廻りリフォームは専有部分となるため自由にリフォームすることが可能です。
水廻りは生活をする上で使用頻度が高くリフォームをすることで古いマンションも随分暮らしやすくなるでしょう。
水廻り設備の移動は出来る?
マンションでキッチンや浴室、洗面、トイレなどの水廻りを移動することはできます。ただし、管理規約によって水回りの移動自体を禁止していることもあります。
また、移動ができる場合でも、共用部分であるパイプスペース内の給排水管は動かすことができず床下の状態や高さによっては希望通りの位置に変えられない場合もあります。
2,内装リフォーム
内装リフォームは専有部分となるため自由にリフォームすることが可能です。
クロスやアクセントクロスを替えるだけでもかなり印象が変わり、古く黒ずんだ壁も一気に清潔感を出す事が出来ます。
間取り変更は出来る?
マンションの構造にはラーメン構造と壁式構造があります。リフォームがしやすいのは梁や柱で建物を支えるラーメン構造。
壁式構造は住戸内の壁もコンクリートでできている部分もあり、取り払うことができないため、間取り変更がしづらいです。
間取り変更を伴うリフォームを検討する場合はリフォーム会社に相談しましょう。
床材の変更は出来る?
マンションによってはカーペットや畳からフローリングへの変更を禁止しているところもあるので確認が必要です。
また、防音対策として床材の遮音等級が指定されている場合がほとんどです。
電気工事
コンセントは増やせる?
マンションでもコンセントの増設は可能です。コンセントが足りない状態でたこ足配線などを使用していると発火の恐れがある為必要に応じて増やすことをおすすめします。
設備の取替やクロス張替と同時に行うとコストも手間もコストも抑えられます。
ただし、マンションには使える電気容量の上限があるため管理会社に確認が必要です。
床暖房は設置できる?
床暖房も電気容量(又はガスの消費量)が大きいため、事前に管理組合に問い合わせましょう。床をはがしての設置が難しい場合、既存の床の上から重ね張りするタイプの床暖房なら手間もコストも抑えられます。
リフォームのことならマザーリーフへお任せください!
今回はマンションリフォームで出来ること・出来ない事についてご紹介しました。
マンションリフォームは、さまざまな制限や規定がありますが、方法によっては希望に添ったリフォームが可能です。
出来ないと諦めずまずはご相談ください。
お見積もりからでもお気軽にお問い合わせください。
家の水回り、リフォーム、補修、修理をするなら水回り専門店トイレドックにお任せ。
お家のお困りごとはマザーリーフへお任せ!
最新の投稿
- 2024年4月 休業日のお知らせ
- 家族が快適に使いやすいキッチンと洗面化粧台の高さは何センチ?
- キッチンに吊戸棚はいらない?それぞれの家庭にあったキッチンリフォームを
- ハイブリッド給湯器ってなに!?今なら補助金も使える!?(給湯省エネ事業)
- いつやってくるかわからない地震 リフォームで今から出来ることとは?
- 心地よい暮らしをつくる3月発売の新商品コンロ’Nest’
- コストが抑えられ選択肢の多い中古物件を買ってリフォームについて解説
- トイレリフォームで悩む便器の色 おすすめの色は?
- アイランドキッチンにして後悔!?~メリットとデメリットについて
- オール電化リフォームって実際どうなの?お得なキャンペーンあり?
カテゴリー
- 窓・エクステリア(カーポート・外構)リフォーム (9)
- 外壁塗装リフォーム ・外壁工事 (28)
- 内装リフォーム(壁紙の張替え、床・フローリングの 張替え) (22)
- リノベーション・フルリフォーム・全面リフォーム (17)
- トイレのリフォーム・ 便器交換 (27)
- 洗面化粧台の リフォーム交換 (11)
- 風呂・浴室・ユニットバスの リフォーム交換 (24)
- キッチン・台所の リフォーム交換 (31)
- その他 (82)