リフォームで大切な養生。トラブルを防ぐために養生材も現場で判断が必要?
投稿日:
カテゴリー:風呂・浴室・ユニットバスの リフォーム交換その他
藤井寺市リフォーム工事に行ってきました。
リフォーム工事をする時に実施するのが、「養生」
リフォームをして工事をする箇所以外の所を保護する、もしくは新しくリフォームして綺麗になった所を引き渡しまで傷や汚れから守るためにするもの。
解体工事など大きなものを頻繁に運搬する場合などは必ず床などに養生をさせていただいております。
今日は浴室の換気扇取替工事でしたのでこのように全体をビニール養生で多い工事個所以外は傷をつけないように養生してから工事をstartです。
現場ごとに異なる「養生」
養生といってもお客様、お家や既存の状態、工事前内容などにより工夫しております。
「養生」もいろいろな場面、工事の種類によりことなります
在宅リフォームでの養生
この在宅リフォーム工事が多い為、お使いの家具など汚れない様にシートを覆う養生を実施します。
資材の搬出入や職人さんの出入りのための養生
大きなリフォーム資材や長い材料を搬入する時に、既存の床や壁などに傷がつかない様に養生をします。
養生する期間も様々
工事の時、そして工事終ってからお引渡しまでの保護する為、養生をすることもございます。
マンションの養生はリフォームする住戸以外も養生
マンションのリフォームの場合は、搬出入するエレベーターや、共用廊下を養生するのが一般的で、浴室やキッチンなど水回り工事、大型工事をさせていただく際は管理組合の方、管理されている方に確認させていただき共用部の養生を実施いたします。
特に気を付けるのは、養生をとめるテープ。
リフォーム養生の部材、費用も様々
部分的なリフォーム

養生シートと呼ばれるものやホコリから守る為のビニールシートなどを使用することが多いです。
中でも特に気を付けるのは、養生をとめるテープ。
剥がれにくい強力なものを求めがちですが、きちんと現状を見極めて選定しないと、中には古い床材がめくれてしまう、なんてこともあり得ます。ですから既存の床やドアには、必要でない部分はテープをはらない、粘着の弱い紙製のマスキングテープを張って、その上から強力なビニール製の養生テープで固定するなどそれぞれの現場で判断する必要があります。
大掛かりな造作工事
養生シートビニールシートの他、プラスチック製の段ボールプラ段や薄ベニヤで養生することもあります。
フルリフォームで仕上げ箇所の殆どを養生する
フルリフォームになると、工事の際の養生、そして施工後の仕上げ箇所の養生も行う為目的にあった養生材を使用いたします。
お家のお困りごとはマザーリーフへお任せ!
-----------------
家の水回り、リフォーム、補修、修理をするなら水回り専門店トイレドックにお任せください
お電話:0120-94-7784
お気軽にご相談ください♪
株式会社マザーリーフ
最新チラシ情報はこちら
-----------------
八尾市外壁塗装
柏原市外壁塗装
羽曳野市外壁塗装
藤井寺市外壁塗装
八尾市リフォーム
柏原市リフォーム
羽曳野市リフォーム
藤井寺市リフォーム
最新の投稿
- 住宅の天敵シロアリ|ついつい放置していませんか?
- カラークロスで雰囲気チェンジ|お部屋の壁紙クロスのお話
- 内窓リフォームのメリット・デメリット|サッシが2つの内窓・二重窓
- 【住宅省エネ2023キャンペーン】窓のリフォームだけでもらえる!?|リフォームでもらえる補助金のご紹介
- 【住宅省エネ2023キャンペーン】3省連携の補助金でお得にリフォーム|リフォームでもらえる補助金のご紹介
- 女性にはわかりやすい!塗装の手順はお化粧と同じ!
- 今日はTOTO「ネオレスト」のご紹介!ネオレストの種類や評判は?|トイレリフォーム
- 給湯器の取替、こんな症状はありませんか?|ガス給湯器取替リフォーム
- 一番人気 TOTOサザナ!人気な壁カラーバリエーションは?
- リフォームで大切な養生。トラブルを防ぐために養生材も現場で判断が必要?
カテゴリー
- 窓・エクステリア(カーポート・外構)リフォーム (3)
- 外壁塗装リフォーム ・外壁工事 (13)
- 内装リフォーム(壁紙の張替え、床・フローリングの 張替え) (10)
- リノベーション・フルリフォーム・全面リフォーム (8)
- トイレのリフォーム・ 便器交換 (19)
- 洗面化粧台の リフォーム交換 (2)
- 風呂・浴室・ユニットバスの リフォーム交換 (17)
- キッチン・台所の リフォーム交換 (12)
- その他 (70)