柏原市浴室床のリフォーム|お風呂床の工事、家のお困りごと施工例・事例
お客様のご要望 | お風呂をリフォームしたいが、そこまで予算はかけられない…せめて床だけでもきれいにしたい。とご依頼いただきました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 大阪府柏原市 |
---|---|
施工内容 | 浴室床リフォーム工事 |
使用商材 | 浴室用床シート「あんから」 |
ご提案内容 |
浴室の床は滑りやすかったり、冬場のヒヤッとする冷たさが嫌ですよね。 滑りにくく柔らかい素材で、冬場の床の冷たさが軽減されるようなものをと思い、フクビ化学工業が2年間もの期間をかけて開発した浴室用床シート「あんから」をご提案いたしました。 |
---|


リフォーム担当者の声
この度はトイレドックマザーリーフにお任せくださりありがとうございました。これからもお客様のご期待以上の対応を心がけて参りますので、引き続きご愛顧いただけますようお願いいたします。本当にありがとうございました!
浴室床「あんから」って?
フクビ化学工業の浴室用床シートのこと。
●衝撃を緩和
●水はけ性が良い
●すべりにく
●温かい
とつかう人にやさしい浴室用の床シート!
従来のタイルの浴室の床は硬くて滑りやすいという危険がひそんでいます。
そのため、足を滑らせて転倒すれば骨折や扉が割れて怪我をしてしまう可能性も出てきます。浴室は子供や高齢者にとって特に危険を伴う場所です。
万が一倒れたとしても床が柔らかい素材だとダメージが少なくてすみます。
冬場は床の冷たさが軽減され、ヒートショックの原因である血圧の変動も和らげることができるでしょう。
「あんから」は断熱性が高く人に優しい床シートで高齢者や小さなお子様を怪我から守る安全安心な浴室床シートです。
「あんから」のカラーバリエーション
アイボリーやライトグレーが弊社では人気です。
既設の浴室タイルのカラーで選ぶことが多いです。
「あんから」のメリット・デメリット
メリットその1 転倒を防止
「あんから」を施工するメリットは転倒防止に役立つことです。
浴室内では床が水で濡れていたり、シャンプーやボディーソープなど滑りやすいものをたくさん使用します。
浴室の床がタイルや硬く水はけの悪い材質だと、より滑りやすい環境になります。
「あんから」独自の滑りにくいエンボス加工によって、転倒を防止し水はけもよくなるように工夫されています。
メリットその2 衝撃を吸収
「あんから」のメリットは感触が柔らかく衝撃を吸収することです。
人が万が一転倒したとしても磁器タイルの衝撃に比べると、はるかに怪我や骨折などのリスクを軽減できます。
よくある事例として高齢者では、腕や腰、大腿骨などを骨折するとそのまま歩行が困難になり、車椅子生活になる場合も少なくありません。
膝の悪い高齢者にとっても歩行する際に、足裏で衝撃を吸収してくれるので膝にも優しい床シートといえます。
膝の痛みが多い高齢者にもおすすめの製品です。
メリットその3 断熱効果
「あんから」のメリットは断熱効果がある点です。
冷たさを伝えにくい素材を使用しているため、断熱効果が高く足裏の熱を逃さない特徴があります。
真冬などは浴槽から洗い場に上がる際に、床が冷たくお湯を流してから外に出ることもありませんか?「あんから」があれば冷たさを感じません。
デメリット
「あんから」のデメリットは重い物や車輪のしごき傷などで、凹みや剥離してしまうことです。
柔らかさをメリットとしている反面、強い力での引きずり傷や先のとがった鋭利な部分が床に刺さると破損してしまいます。
また重量物など置きっぱなしにしていると、凹みが取れにくくなることもあります。
古い浴室をリニューアルするようなイメージであんからを採用いただきますとイメージとは違うかもしれません。
また床の下地に崩れがあるなどの劣化がひどい場合など浮きの可能性もあり注意が必要です。
お客様のイメージされる浴室のリフォーム、予算などお伺いした上でご提案させていただきますのでぜひお気軽にご連絡ください。
大切なお家のお困りごと、お気軽にドイレドックマザーリーフへお問い合わせください。
-----------------
家の水回り、リフォーム、補修、修理をするなら水回り専門店トイレドックにお任せください
お電話:0120-94-7784
お気軽にご相談ください♪
最新チラシ情報はこちら
-----------------
株式会社マザーリーフ